【二十四節気】立冬(りっとう)二十四節気19節11月7日頃(秋桜)
【新商品情報】 と き の 生 ど ら
【販売情報】11月5日より丸広百貨店飯能にて諸国銘菓限定菓子として「河童の金さん金色」を販売いたします。
【二十四節気】霜降(そうこう)二十四節気18節 10月23日頃より(紅葉)
霜降(そうこう)は、二十四節気の第18 九月中(通常旧暦9月内) 現在広まっている定気法では太陽黄経が210度のときで10月23日ごろ。
【販売情報】明日10月22日(水)より丸広川越店にて河童の金さん他販売開始いたします。
【二十四節気】 寒露(かんろ)二十四節気17節 10月7日頃より(菊)
【催事販売情報】11月4日より10日まで そごう川口店彩の国フェアーにて「栗むし羊羹、河童の金さん、豆乳生どら」他販売いたします。
河童の金さん【黒糖つぶ餡、金色】
北海道産の小豆を丹念に炊き上げた特製餡に、ごろっと丸々の一粒栗。埼玉県産の小麦粉「あやひかり」に、厳選した卵、沖縄県産の黒糖を加えて焼き上げた風味豊かな生地。一つひとつ手づくりのどら焼きです。
季のうさぎ【抹茶小豆、黒糖キャラメル】
アーモンドプードルが加わったメレンゲを焼き上げたダックワーズはフランス生まれ。ここにキャラメルと抹茶のフレイバーで風味付けし、小倉餡、キャラメル餡をそれぞれ包み込むことで、海を越えて「和」と「洋」の文化が出会いました。しっとりとした食感と和の上品な風味が新しい、これまでにない和洋折衷のお菓子です。
【二十四節気】秋分とお彼岸 二十四節気の第16節 9月23日頃
秋分(しゅうぶん)は、二十四節気の第16。 昼と夜の長さがほぼ等しくなる(後述の理由により厳密には昼の方が若干長い)八月中(旧暦8月内) 現在広まっている定気法では、太陽が秋分点を通過した瞬間、すなわち太陽黄経が180度となったときで、9月23日ごろ。
萩の餅 日本は自然(四季、二十四節気)の季の移ろいの中に神道、仏教的要素を織り込み、体系付けながらながら文化、伝統を育んで参りました。自然のもたらす力に時には脅威し、時には美しさに魅了されその培われて来た自然体系に何時しか大自然の中で人は生かされているという感謝の心が備わって来ました。また、自身の元である親を敬い、祖先を尊ぶ心が行事となり伝統となって受け継がれてきており、様々ある節目の行事の一つがお彼岸と位置づけ事が出来るとも言えます。皇紀2600年、八百万の神の国、仏教の国、自然を畏敬し家族に感謝し先祖を敬う国、そんな日本の素晴らしい文化を大切にして行きたいですね。 弊社もお彼岸の入り、御中日(秋分の日)には従業員、家族総出でお供えの御供物(おはぎ、団子)を皆様方に成り代わり感謝の心で作らさせて頂いております。 二代目店主