【二十四節気】雨水(うすい)二十四節気2節 2月19日頃 (桃)

2014022317043908cs 

雨水(うすい)は、二十四節気の第2。 
正月中(通常旧暦1月内)。現在広まっている定気法では太陽黄経が330度のときで2月19日ごろ。 
期間としての意味もあり、この日から、次の節気の啓蟄前日までである。
桃〜もも〜 
momo
3月下旬から4月上旬頃に薄桃色の花をつける。 
「桃の花」は春の季語。
桃が咲き始める時期は七十二候において、中国では桃始華、日本は桃始笑と呼ばれ、それぞれ啓蟄
(驚蟄)の初候、次候にあたる。
空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。
『暦便覧』には「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」と記されている。実際は積雪のピークであり、それゆえ、この時節から寒さも峠を越え、衰退し始めると見ることもできる。 春一番が吹き、鶯の鳴き声が聞こえ始める地域もある。昔から農耕の準備を始める目安とされてきた。
【販売期間】1月10日〜2月25日頃まで
【数量限定】30個