tokinomoriuser のすべての投稿

【催事販売情報】11月4日より10日まで そごう川口店彩の国フェアーにて「栗むし羊羹、河童の金さん、豆乳生どら」他販売いたします。

IMG_0071

謹製 栗むし羊羹

期間限定10月から4月

秋取れ立ての新栗の甘露煮を「ごろごろっと」ちりばめた羊羹。弊社特製の北海道の小豆を漉した餡に葛粉を混ぜじっくりと蒸し上げました。


河童の金さん【黒糖つぶ餡、金色】

北海道産の小豆を丹念に炊き上げた特製餡に、ごろっと丸々の一粒栗。埼玉県産の小麦粉「あやひかり」に、厳選した卵、沖縄県産の黒糖を加えて焼き上げた風味豊かな生地。一つひとつ手づくりのどら焼きです。


季のうさぎ【抹茶小豆、黒糖キャラメル】

アーモンドプードルが加わったメレンゲを焼き上げたダックワーズはフランス生まれ。ここにキャラメルと抹茶のフレイバーで風味付けし、小倉餡、キャラメル餡をそれぞれ包み込むことで、海を越えて「和」と「洋」の文化が出会いました。しっとりとした食感と和の上品な風味が新しい、これまでにない和洋折衷のお菓子です。

 


【二十四節気】秋分とお彼岸 二十四節気の第16節 9月23日頃

秋分(しゅうぶん)は、二十四節気の第16。
昼と夜の長さがほぼ等しくなる(後述の理由により厳密には昼の方が若干長い)八月中(旧暦8月内)
現在広まっている定気法では、太陽が秋分点を通過した瞬間、すなわち太陽黄経が180度となったときで、9月23日ごろ。
ohagi_one
萩の餅
日本は自然(四季、二十四節気)の季の移ろいの中に神道、仏教的要素を織り込み、体系付けながらながら文化、伝統を育んで参りました。自然のもたらす力に時には脅威し、時には美しさに魅了されその培われて来た自然体系に何時しか大自然の中で人は生かされているという感謝の心が備わって来ました。また、自身の元である親を敬い、祖先を尊ぶ心が行事となり伝統となって受け継がれてきており、様々ある節目の行事の一つがお彼岸と位置づけ事が出来るとも言えます。皇紀2600年、八百万の神の国、仏教の国、自然を畏敬し家族に感謝し先祖を敬う国、そんな日本の素晴らしい文化を大切にして行きたいですね。
弊社もお彼岸の入り、御中日(秋分の日)には従業員、家族総出でお供えの御供物(おはぎ、団子)を皆様方に成り代わり感謝の心で作らさせて頂いております。
二代目店主

【販売情報】9月12日里山元気ファーム世田谷店(岩塚製菓グループ)にて「手作りおはぎ」を販売いたします。

satoyamagennki

 

image1

【販売情報】9月12日里山元気ファーム「米の辻」世田谷店(岩塚製菓グループ)にて「手作りおはぎ」を販売いたします。里山元気ファーム様が丹精かけて作った新潟県産の「やまぼうし」を使用し当日朝、手作りのおはぎを作成し販売致します。

~販売スケジュール~

9月12日

9月20日 お彼岸入り

9月23日 お彼岸お中日

【販売情報】9月11日よりスリーエフ新井宿店にて「河童の金さん、季のうさぎ」を販売致します。

15603963_001-723x1024     15603963_002-724x1024

 

スリーエフ新井宿店(埼玉県川口市)にて、季乃杜 河童の金さん、季のうさぎ(和風ダックワーズ)が登場します。栗がごろっと一粒入った河童の金さんは、戸田に昔から伝わる「河童伝説」をモチーフにした3種類の味が楽しめるどら焼きです。スリーエフ柳崎店にお越しの際には、是非ご用命くださいませ。

【五節句】9月9日は「重陽の節句」です。

【重陽の節句】
1年最後の節句である重陽の節句は菊の節句。
重陽の節句に菊についた夜露を綿に取り肌につけ不老長寿を祈ったと言われています。深まる秋を楽しみたいですね。
 IMG_0081
菊  着綿 〜きせわた〜
菊の花を真綿で覆って夜露と香りを移しとり、
翌朝、その綿で体や顔を拭うというものです。
そうすれば老いが去り、長寿を保つと信じられていました。
また近世になると、白菊には黄色い綿、
黄菊には赤い綿、赤菊には白い綿を使い、
色を変えた小さな綿で蕊(しべ)を作る、という風に、
色々と細かい決まりもできてきたようです。

【販売期間】9月1日〜9月20日頃まで
【数量限定】30個

【二十四節気】秋分(しゅうぶん) 9月20日 彼岸入り 9月23日ごろ~

ohagi_one_1024_682

おはぎ(秋/萩の餅)

平成26年のお彼岸は9月20日〜9月26日。寒さ暑さも彼岸までといわれてきたように、9月23日の秋分の日を境に、暑さが和らぎ次第に季節は秋へと移り変わっていきます。お彼岸の象徴といえば、彼岸花とおはぎ(秋/萩の餅)。自家製小豆あん(北海道産 雅)ともち(米山形県産やまぼうし)を使って昔ながらの手作り製法でつくる季乃杜のおはぎは店頭のみで販売しております。お近くの方は是非ご利用くださいませ。

【販売情報】9月12日より今話題の狭山PA gooz(グーツ)にて敬老の日用ギフト販売致します。

10172726_682303321815924_7803676333769350891_n 1504107_682303341815922_5554803414072931938_n 1620724_682303331815923_192557504305927185_n

 

【スリーエフ公式HP】

http://www.three-f.co.jp/index.html

季乃杜 河童の金さん、季のうさぎの敬老の日用の詰め合せが今話題のデリタイプ店舗「狭山PAグーツ」に登場します。敬老の日にぴったりの詰合せをご用意いたしました。栗がごろっと一粒入った河童の金さんは、戸田に昔から伝わる「河童伝説」をモチーフにした2種類の味が楽しめるどら焼きです。

【販売情報】9月8日より丸広百貨店 上尾店地下一階銘店の諸国銘菓コーナーにて販売いたします。

 

ageo_photo

丸広百貨店上尾店(埼玉県上尾市)の地下一階銘店の諸国銘菓コーナーにて、季乃杜 河童の金さん、季のうさぎ(和風ダックワーズ)が登場します。栗がごろっと一粒入った河童の金さんは、戸田に昔から伝わる「河童伝説」をモチーフにした3種類の味が楽しめるどら焼きです。丸広上尾店にお越しの際には、是非お立ち寄りくださいませ。

【二十四節気】 十五夜 9月8日ごろ~

tukimi_dango
お月見団子
9月8日は十五夜です。昔から月見は宴をする恰好のいいわけだったとか。中秋の名月を愛でながら是非召し上がっていただきたいのが月見団子(つきみだんご)。季乃杜でもこの時期にしか登場しない隠れた人気商品です。朝ついたお餅に、自家製こしあんをたっぷりとのせて仕上げた月見団子は本店のみのお取り扱いです。この日は二十四節気の白露にもあたります。草花に朝露が見られ、朝晩には涼しさも感じられるようになってくる頃です。また、夜には虫の音も聞こえるかもしれません。ゆったりと過ごす秋の夜長も待ち遠しいですね。

【催事販売情報】9月10日よりイトーヨーカドー錦町店にて販売致します。

iy_217

9月10日〜9月14日の期間、イトーヨーカドー錦町店(埼玉県蕨市)の1階催事場にて、季乃杜 河童の金さんのお手土産用の詰め合せが登場します。お手土産にぴったり10個入りをご用意いたしました。栗がごろっと一粒入った河童の金さんは、戸田に昔から伝わる「河童伝説」をモチーフにした3種類の味が楽しめるどら焼きです。イトーヨーカドー錦町店にお越しの際には、是非お立ち寄りくださいませ。